投資

仕事

ブログ失踪期間3年の空白期間1年目

ブログ投稿が途絶えてからの3年間のうち、途絶えて1年目で起きた出来事について、思い出しながら書き起こしていきます。通勤手段の変化2023年1月から年末年始休暇明けて仕事を再開していた、当時は車を手放し、バイクに乗り換えを行ったので通勤をバイ...
資産状況

家計簿12月

新年2日目、今日は特別変わったことをすること無く過ごしています。普段と変わらない日常を送り、特に予定が無いことに幸せを感じてる次第。これがずっと続けばいいのにな。昨日の夜はすき焼きを食べた。実家では年二回ほどすき焼きを作って堪能している気が...
資産状況

謹賀新年 2023.1.1の資産状況

明けましておめでとうございます。スコールです。大晦日に2022年度の振り返りを行い、本日2023年1月1日に新年最初の日に実家近くの神社へ初詣にいってきたとこ。特別何かをしたわけではないが毎年のお正月と変わらない日常を過ごしています。去年の...
投資

大晦日…今年を振り返る

12/29、冬休暇1日目朝4時ぐらいに目が覚めた。実際には21時から就寝して0時まで深い睡眠を摂取出来たが、寝たりなかったので布団に潜っていたけど、浅い眠りを2、3回繰り返すだけで眠りにつけなかったので大人しく起床することにしただけなのだが...
投資

新NISAに変わればイデコの必要性って…?

ここ最近は新NISAについての話が続出しているのだが、非課税投資枠が増額することはほぼ確定しそうです。以前に投稿したブログにも記載しているが、非課税投資枠が360万円で投資総額の上限が1800万円だ。現状の選択肢として用意されているNISA...
投資

NISAの改正されるのだから最大限利用すべき

NISA 年間投資額 上限360万円の方向で調整 来年度税制改正前々から岸田さんが案に上げていた新しい2段階構造のNISAについての続報があげられていた。年間上限360万円・総合上限額1800万円...。月30万円を予算に回せる人なら5年で...
仮想通貨

仮想通貨の冬はまだまだ続きそうだ…

今年の仮想通貨市場は大荒れ今年は去年が好調であったのと相対し、かなり厳しいニュースが続いて発生していて、新規参入がしづらい状況が続いている。下記のニュースは心理的にも市場的にもインパクトが大きかったと思う。Terra UST&LUNA のア...
資産状況

家計簿 11月分

12月初めになったので家計簿公開。11月は完全に収支がマイナスです。総収入 269,376円勤労収入 267,095円副収入  2,281円 ポイントサイト収益総支出 452,622円住居費 45,000円 家賃 40,000円 駐車場代 ...
資産状況

資産ポートフォリオ公開 12.1

今日は14時頃までワクチンの副反応に苦しんで寝込んでいました。一応動けるぐらいには回復しましたが、頭痛と全身の筋肉痛はまだ残っている感じ。辛いですね。回復してからこのブログを執筆してます。各資産アセットを画像にて公開前回:現在の資産ポートフ...
投資

つみたてNISAが改良されるぞ!!

つみたてNISAの非課税が来ると資産形成がしやすくなるぞ!つみたてNISA、非課税を無期限化へ…政府・与党が検討数日前になりますが、政府が現在のつみたてNISAにテコ入れを行う模様。現在のつみたてNISAは20年間の非課税期間を設けられてい...